宇宙時代
舞台芸術のジャンルを超えた、五人の音楽家(弦楽器、木管楽器、管楽器、打楽器、テルミン)の演奏と映像による、宇宙への不思議な旅の物語。
舞台芸術のジャンルを超えた、五人の音楽家(弦楽器、木管楽器、管楽器、打楽器、テルミン)の演奏と映像による、宇宙への不思議な旅の物語。
多くの古本を用いた言葉を使わない人形劇。人間と自然の関係、人間社会によって破壊されていく環境のこと、そして共生や多様性について描く、子どもと木の物語。*2/19 月16:00 / 19:00 プーク人…
色々な物を色々な物に見立てて、観客の想像力を掻き立てるオブジェクトシアター(物による人形劇。世界では一つのジャンルとして確立されている)。戦時下に生きた、ある伝書鳩の物語。その伝書鳩が目にしたものとは…
身体表現と仮面による、心温まる父と子の物語を描く無言劇。初めて幼稚園に行く日、見送りに来た父が去るのを泣き叫んで止めようとする息子。年月は経ち、結婚した息子は妻を連れて、アルツハイマーに罹った父のいる…
一羽の鶴が迷子の赤ちゃん鳥をみつけます。君はだれ?どこから来たの? お母さん鳥を探して旅をするうちに、さまざまな鳥に出会います。韓国伝統舞踊をもとにした振付と美しい音楽と共に、やさしい日本語を使って物…
掃除をする道化がバケツの中に“目”を発見、掃除道具に命が吹き込まれる。ある日、その“目”を食べるバケツの化け物に出会い…。乳幼児から大人まで、幅広い年齢層に楽しんでもらえる観客参加型のパフォーマンス。…
「ぽっかりと浮かんだ月のまんなかに 心に空いたぶんだけ ぽっかりと穴が空いた 死んだうしのひづめにも ぽっかりと穴があり ぽっかり ぽっかりと 歩いていく音が 聞こえるようだった…」