11月後半になり、気温も下がってきて冬の到来を感じますが、そんな冬にもダニ対策って必要なのでしょうか?
気温が下がり、湿度も下がればダニは確かに春や夏に比べれば少なくなります。しかし、だからといって何もしないでいると、また来年の春や夏、冬に育ったダニたちによる影響を受けてしまうのです。
そこで、冬でもダニ対策としてダニコロリは有効なのでしょうか。スマイルストアが販売するダニコロリを冬に試した結果を紹介していきたいと思います!
【関連記事】
秋でもダニコロリは有効?暑さも落ち着いてくる秋にダニコロリを使ってみた結果
-
秋でもダニコロリは有効?暑さも落ち着いてくる秋にダニコロリを使ってみた結果
梅雨の時期や夏の時期のダニ対策はもちろんですが、最近では秋のダニ対策も欠かせません。 秋は多くの台風がやってきて、毎年日本のどこかの地域で水害が出てしまいますし、温暖化の影響もあり夏の暑さを引きずり、 ...
-
ダニは何月から何月まで繁殖するの?正しいダニ対策をしよう!
居ると思うとゾワゾワしてしまいそうになるダニ。そんなダニは何月から何月まで繁殖し、ダニ退治の対策が必要なのか・・・ふと疑問に思いますよね? ダニと聞くとやはり思い浮かぶのが夏の時期ですよね。気温も上が ...
この記事の目次
2020年冬のダニコロリの効果
それでは先ずは2020年の冬にダニコロリを使用した時のことを書こうと思います。
ダニコロリの販売が開始され、たまたま使ってみたのが切っ掛けでしたけど、2020年秋から使い始めて、引き続き冬も使っていました。
なので2020年に発売されてから使用し続けた冬のレビューを紹介したいと思います。
ダニコロリの設置
先ず、私はダニなどのハウスダストアレルギーや、ダニ刺されに悩んでいました。
2020年の秋は新型コロナウイルスも多少落ち着いてきて、GoToなどが賑わい、賛否両論ありました。
そんな中、2019年から本格的にダニ退治を始めようと思い、「さよならダニー」や「ダニ捕りロボ」を試してみていました。
「さよならダニー」や「ダニ捕りロボ」は使用したてはダニ刺されとかはちょっと落ち着いたんですけど、またすぐにダニに刺されたり、寝室でくしゃみやカラ咳に襲われていました。
そして2020年秋にダニコロリと出会い、ダニコロリを使用してみました。
これまでの「さよならダニー」や「ダニ捕りロボ」と同じように布団に使用しました。
それから使い続け、2020年は暖冬で、冬が近づき、冬の入り口になってもそんなに寒くないです。
だからこそダニの繁殖もまだまだ行われるホットな時期だと思うんですけど、それでも新しいダニ被害が出ないというのは、それだけダニコロリの効果が高いことを証明してくれていたんだと思います。
そんな状況で2020年12月を迎えました。
12月のダニコロリの効果
秋の間からダニコロリを置いていたので、相変わらずダニによる何らかの被害はありませんでした。
2020年は12月になってもそこまで寒くならずに、2019年に買ったコートも着ないまま迎えました。
それだけ暖かいからこそ、放置しておくとダニは確実に繁殖してしまいます。
ダニコロリを使い続けていたからこそ、ダニ被害がなかったんだと思います。
2020年12月後半のダニコロリの効果
12月にダニコロリを置いて、もうすぐ年も明けて2021年になろうという時。
相変わらずダニコロリは効いてくれているようで、何のダニ被害もありません。
ちなみに、2019年までのダニコロリを設置していない時は、12月でも寝る時の肌の痒みなどが頻繁にありました。
ダニ被害があったというのも、あまり胸を張って言えることではないんですけど、2020年にはダニ被害はなかったので、これは間違いなくダニコロリが効いてくれてるんだと思います。
2021年1月のダニコロリの効果
12月に引き続き、ダニ被害はありません。
毎年冬でも太ももの付け根などに赤くダニに刺されたような腫れが出来ていたのも、出来てないです。
これだけ安定した効果を発揮してくれるのは、本当にダニコロリは凄いです。
2021年2月のダニコロリの効果
新型コロナウイルスのことが言われ始めて一年が経とうという2021年2月にも、ダニ被害はありませんでした。
やはりずっと続けることで、ダニをきちんと捕まえて退治することができるからこそ、ダニ被害がないんだと思います。
これだけダニの事を気にしないでいられるのは本当に人生初めての経験でした。
もう控えめに言って、ダニコロリは最高だと思います。
2021年冬のダニコロリの効果は?
2021年、11月も後半にさしかかり、朝晩はだいぶ冷えてくるようになりました。
この冬もダニコロリを使用してどうなるのか、ダニ被害は昨年同様出てないのか、2021年の冬のダニコロリの効果を逐一レビューしていきたいと思います!
「ダニコロリ」は初回価格2,178円(税込)で試せる!
ダニコロリは初回価格2,178円(税込)で試すことができます!
3枚入りなので、気になる箇所にそれぞれ置けますし、便利です。
定期購入ではありますが、複数回購入しなければいけないなどの縛りもないので、解約したい時に次回のお届け予定日の10日前までに連絡すれば変更や休止は自由にできます。
2回目以降も通常価格の7,678円に割引が適応されて5,478円(税込)で続けることができます。
これはシートが3枚入っているのも考えると他のダニ捕りシートなどよりもお得です!
だからこそ、「ダニコロリ」は今多くの人に選ばれているんですね!
ダニは夏が近づけば繁殖し、何万匹も生息しますし、ダニは冬になっても居なくなることはありません。
少しでも気になるダニを何とかしたい、ダニを退治したい!という気持ちがあれば、「ダニコロリ」を試してみてはいかがでしょうか。
試してみて、きっと損はないと思いますよ?
「ダニコロリ」の口コミを紹介!
今のところまだ実感なし
ダニコロリを使い始めて1ヶ月ちょっと経ちます。
シートを交換して使ってみてるのですが、まだダニが退治できてるような印象はとくにないです。
まだ期間が短いから、あと数回リピートしてみて、それでも効果が感じられなかったら休止か、解約を検討します。
試しに使ってみてます
去年は春からダニ捕りロボとさよならダニーを使いました。
両方とも効いてるのかどうなのかさっぱり分からず・・・。
そこで今年はネットでよく見かけるダニコロリを試してみることにしました。
ダニコロリを使い始めて2ヵ月ですけど、ダニ捕りロボともさよならダニーとも違って1ヶ月ごとにシートを交換するから、シートは清潔な気がする。
実際にダニが捕れてるのかどうかは顕微鏡とかもないし分からないけど、例年太ももの辺りにポツポツできるダニ刺されみたいなのが今年は出来ないから、ダニを退治できてるのかもしれないです!
やってくれたよねー🤣ねぇー、これ高いんですよー😭ダニコロリさん。。
とりあえず使いますかね。。効果があるのかわからないけど。。 pic.twitter.com/0ddcM6YmJE— めぃちゃん (@usqz939k8IH2Bj9) June 18, 2021
布団・カーペット・ぬいぐるみの山
子供がぬいぐるみが好きなので、ぬいぐるみの山の下と、布団の下とカーペットの下にダニコロリを仕掛けてます。
ぬいぐるみはこまめに洗濯するのも面倒だし、洗濯したところでそれでダニが取れてるのかも分からないので、ダニコロリを使ってみることにしました。
これまで春になると、目がかゆくなったりくしゃみを連発していた娘も、今年は平気みたい。
これはダニコロリのお陰なのかも・・・。
解約しようと思って三ヶ月・・・
ダニコロリの広告を見て、注文してしまい、せっかく届いたらから使ってみようと使ったんですけど、ちょっとよくわからないからすぐに解約しようと思ってたんですけど・・・気がついたらもう三ヶ月が経過・・・。
正直、正直な話、ちょっと効いてるのか分からないんですけど、これでダニが本当に退治できてるなら・・・って思うと解約しようにもできない実情・・・。
このまま使い続けてみて、どうなのか・・・とりあえず11月頃までは使い続けてみようかな?と思います。
冬になればダニも落ち着くし。
#ダニコロリ 使ってみた!
ダニを誘き出して乾燥させて駆除する新しい駆除方法!
天然由来成分だし変なニオイなしです。
薄っぺらいシートを置くだけで使えるから便利でめっちゃ楽です😊 pic.twitter.com/XGsE1mbwbI— じっとしてられないてるこ (@tericomagic) June 13, 2021
ダニがいなくなったような気がする
4月になってから、寝てると身体が痒くなってしかたがなかったんだけど、ダニコロリを使い始めてから痒みがなくなった!
ということは、ダニがいなくなったのかも。
とりあえずリピート中。
ダニが無限に出てくる
ダニ捕りシートを二つ設置しているが、ダニが無限に出てくるようで、ダニ刺されがなかなか減らない。
とりあえずホームセンターで売ってたさよならダニーと、ネットで買ったダニコロリを併用中。
ダニコロリは一ヶ月ごとに交換。さよならダニーは二ヵ月。
交換する期間が長い方が経済的には優しい気はするが、交換するスパンが短い方が、ダニを取ったら替えて取ったら替えての印象で効いてる気もする。
ダニゼロも難しい
あきらめて、スーパーので対処していくしかない
ダニコロリ父が買った
きかない。毎月くる。
3ヶ月しないと効果は現れないらしい。解約しないと— なおん (@ffmlBF9VPeokHlq) June 13, 2021
家族総出でダニコロリ!
ダニの存在を去年から意識し始めて、独立した娘と息子にもダニ対策はしっかりするように伝えてます!
それから我が家、娘の家、息子の家でもダニコロリを使用中。
定期購入だから忘れることなく次のが届くし、家族総出でダニ駆除真っ只中!
今のところダニによる実質的な被害は出てません!ダニコロリのお陰?
今年こそはダニゼロ宣言!
去年の夏はダニに悩まされたので、今年の夏はダニに悩まされることなく過ごすために、4月からダニコロリを使用中!
ダニがピークを迎えそうな7月8月9月を快適に乗り切るための予防の意味も込めて使ってるけど、今のところダニの悩みは今年はなし!
このままダニコロリが我が家のダニ事情を何とかしてくれれば・・・嬉しい限り!
置くだけでダニ対策してくれる
#ダニコロリ
ソファーってカバー外して洗えても中身や本体は、掃除機かけるのみ‥掃除機って実は、表面は吸う事できても繊維の奥に潜んでるダニは、強力なツメでしがみつき吸い取ることが難しいらしい😱
早速置いてみた🥺#ダニ対策#ダニ取りシート pic.twitter.com/6lUnLClq5R— こあちゃん (@koachan11) June 13, 2021
ダニなんてキモイし絶対に嫌だ!
ダニのこと考えるだけで気持ち悪くるからダニ対策は絶対に必要!
寝てる最中にカラダの下をダニが歩くとか絶対に嫌だ!
絶対にダニから身を守りたいので布団の下に3シート置いてます!
これでダニはきっと大丈夫!
ダニは絶対に嫌だ!
ダニコロリは効いてる気がする
ダニコロリを使い始めてから気持ち良く眠れるようになった。
ダニが退治できるのかどうかは分からないけど、ハウスダストみたいな被害もないし、ダニ刺されもない。
ということはダニコロリが効いてるってことなので、ダニコロリは継続していく予定。
やっぱり清潔が一番。
株式会社くらしラボ様の「ダニコロリ」をお試しさせて頂きました!高いダニの駆除率を誇るダニ取りシートで、設置も簡単なので使いやすいです。設置するようになってから眠る時の皮膚のチクチク感がなくなりました。#ダニコロリ#ダニ対策#スマイルストア#ダニ取りシート pic.twitter.com/ds4Wy62ssh
— nekoko (@ts398178) June 11, 2021
他にもおすすめのダニ捕りシートはあるの?
ダニ捕りシートは、何も「ダニコロリ」だけではありません。
同じような誘引剤と乾燥剤でダニを退治する「ダニ捕りロボ」や「さよならダニー」などもありますし、誘引剤と粘着シートでダニを封じ込める「ダニトリーゼ」などもあります。
しかし、衛生面を考えたり、効率的にダニを退治して新しいシートに取り換えられる「ダニコロリ」がどう考えても一番おすすめです。
「ダニコロリ」を使い始めても解約してしまう人などは、使っている時間が短いため、ダニを駆逐する前に見切ってしまっている人が多い傾向です。
ダニを駆逐するにはそれなりに時間がかかります。
その時間をかけて、清潔に、ダニ捕りシートの効果が一番良い状態を保ちつつ使用できる「ダニコロリ」がどうしたっておすすめです。
1ヶ月毎にシートを交換してしっかりダニ退治ができる「ダニコロリ」を是非一度試してみてくださいね♪
秋でもダニコロリは有効?暑さも落ち着いてくる秋にダニコロリを使ってみた結果
コナヒョウダニの駆除や対策方法は?アレルギーの悩みを解決しよう!